◎「泊まる」旅館情報追加★平谷荘

 平谷荘
「泊まる」ページの旅館情報追加しました。
十津川温泉 平谷荘さんです。
二津野ダム湖畔にある源泉かけ流しの温泉旅館です。
満天の星空を堪能できる露天風呂と、
眺望の良いお部屋が自慢のお宿。
世界遺産熊野参詣道小辺路登山口へも近く便利です。
翌日のお弁当やおにぎりも用意してくれます。(要予約)

くわしくはこちらの旅館情報をご覧下さい。


◎ご予約・お問い合わせは
 平谷荘(ひらたにそう) 
(電話)0746−64−0034

十津川村観光協会トップページへ


狩猟解禁!!★あったかボタン鍋

十津川冬の味覚ボタン鍋
温泉の恋しい季節になりました。
十津川村では狩猟解禁!!となり
いよいよおいしい冬の味覚、ボタン鍋の登場です。
「ぼたん鍋」とは猪(いのしし)のお肉を牡丹(ボタン)の花のように盛り付けたお鍋です。
十津川のお山のドングリなどを食べて育ったいのししは臭みもなく
煮込むとやわらかく、山里の冬のジビエ料理です。

新鮮な冬野菜、甘い白菜や十津川産のこんにゃくやお豆腐が入ったお鍋は
おいしくて心も体もぽっかぽか!体の芯からあたたまりますよ。

鹿刺し
また、狩猟が紅葉の見ごろから始まる事と、
艶々と美しい赤身から「モミジ」と呼ばれる鹿肉。
十津川では新鮮な鹿刺しで頂くことができます。
越冬を控えた時期の鹿肉は脂がのってトロける美味さ。

珍しいメニューでは、「鹿肉ステーキ」や
「鹿肉カツカレー」がレストラン石楠花(ホテル昴内)にあります。


十津川村自慢の源泉かけ流し温泉と
あったか〜いボタン鍋で身も心も暖まりませんか?

「ぼたん鍋」や「鹿刺し」は十津川村の旅館、民宿、ホテル、各飲食施設などで味わうことができます。
山里のおいしいジビエ味わいに十津川村へぜひお越し下さいませ。


※十津川村内で狩猟が始まりました。
山に入られる方は鈴や目立つ色の服装で、
事故がないようくれぐれもお気をつけ下さい。

★十津川村観光協会トップページへ


◎晩秋の果無集落

果無集落吊るし柿3
十津川村果無集落では軒先に吊るし柿が作られていました。
わらで吊るした柿と縁側、
昔懐かしい晩秋の風景に心和みます。
果無集落は「にほんの里100選」にも選ばれた
昔ながらの里山の生活が残る集落で、
家の前には世界遺産「熊野参詣道小辺路(こへち)」が通っています。

果無集落吊るし柿5
果無集落の吊るし柿

果無集落吊るし柿
お家の前が世界遺産の古道です。

世界遺産石碑
世界遺産石碑

果無集落
果無山脈を見渡すその美しさから「天空の郷てんくうのさと」と呼ばれています。

果無の滝
おん滝(果無集落近く)

語り部さんと一緒に「にほんの里100選」を訪れてみませんか?
おすすめは「果無ウォーク」ぜひご参加下さいませ。

⇒くわしくはこちら「語り部とゆく世界遺産ウォーク」をご覧下さい。

⇒にほんの里100選のホームページはこちら

★十津川村観光協会トップページへ


★十津川村の紅葉情報(林道川津今西線)

 林道川津今西線紅葉2
平成21年11月6日現在の林道川津今西線の紅葉状況です。
山々は真っ赤や黄色に染まり、まさに錦秋の秋。
鮮やかな紅葉と連なる山々の稜線の壮大な大自然は、この上ない美しさでした。
林道川津今西線は川津大橋から玉垣内天神橋分岐までの
見晴らしの良い約30kmの林道です。

林道川津今西線紅葉

雲海2

雲海
美しい雲海も見ることができました。
大自然の神秘の美しさに感動。
(今西バス停留所から川津方面へ約6km地点)

雲海3

林道川津今西線

林道川津今西線紅葉5

林道川津今西線紅葉6

林道川津今西線川津付近

林道川津今西線ススキ

林道川津今西線眼下に国道168号
林道川津今西線より見下ろす。 
眼下には国道168号線が通っています。
中央の建物は「民宿ますや」さんです。

林道川津今西線紅葉3

★十津川村大字今西地内、玉垣内(たまがいと)境界付近にて
時間制限通行止めがありますのでご注意下さいませ。

⇒くわしくはこちら(林道川津今西線時間制限通行止め時間)


★十津川村観光協会トップページへ



★十津川村の紅葉情報(笹の滝)

 笹の滝紅葉
平成21年11月6日現在の笹の滝の紅葉状況です。
穏やかな紅葉と雄大な滝が美しい、秋にしか味わえない絶景でした。
この日は観光の方々も何人か訪れており、紅葉を楽しまれていました。
十津川村の「笹の滝」は日本の滝100選にも選ばれ、
多くの人の心を癒す名爆は、数多くのカメラマンが訪れています。

笹の滝紅葉2

笹の滝紅葉3

笹の滝

笹の滝紅葉4
もみじも紅く色づいてきています。
笹の滝清らかな流れ
滝川渓谷の水は、県内31か所の「やまとの水」の一つに選ばれ、
川底の小石まで透き通る清らかさで、心まで澄み渡るようです。

◎昨年の笹の滝の紅葉の動画です。(2008.11.13撮影)





十津川村笹の滝看板
◎笹の滝へはこの看板が目印です。
日本の滝100選「笹の滝」へは国道168号線を大きなカーブの手前で曲がります。
 国道168号線から滝川渓流沿いを約13キロ(約31分)

◆国道168号分岐から内原公衆トイレまで 4km 9分
◆公衆トイレから笹の滝まで 9km  約22分
◆合計31分 ※距離と時間はおよその目安です。  

※内原の公衆トイレ、奥里集落を過ぎると
残り7Kmは特に道幅が狭く木陰の中で薄暗い道が続きます。
 対向車には充分注意していただき、早く対向車に気づいてもらうためにも
日中でもライトを点けての走行をお勧めいたします。
※駐車の際はライトの消し忘れにご注意ください。




★十津川村観光協会トップページへ




参加者募集!!★第34回昴の郷マラソン大会

 第33回昴の郷マラソン大会
来年平成22年1月31日(日)第34回昴の郷マラソン大会が開催されます。
新年の決意新たに、世界遺産のある日本一大きな村を走りませんか?
只今参加者募集中です!!ぜひご参加下さいね。
マラソンの後はあったか〜い源泉かけ流しの温泉で
疲れを癒し身も心もあたたまって下さいね!
(当日はお弁当など、おいしい地元の物産販売もありますよ。)

★第34回十津川温泉郷「昴の郷」マラソン大会
 
日時 平成22年1月31日(日) 雨天決行

 受付 午前8時30分〜9時30分 (競技開始10時)
(前日の受付は午後2時〜5時)

会場 十津川温泉  昴の郷

部門と距離
○ 一般男子ハーフの部 
     (1部:高校生〜39歳まで・2部:40歳〜59歳・3部:60歳以上)
○ 一般男子10kmの部 (1部:中学生〜39歳まで・2部:40歳以上)
○ 一般女子ハーフの部 (1部:高校生〜39歳まで・2部:40歳以上)
○ 一般女子10kmの部 (1部:中学生〜39歳まで・2部:40歳以上)
○ 小学校男子の部 3キロ
○ 小学校女子の部 3キロ
○ 中学校男子の部 3キロ
○ 中学校女子の部 3キロ
○ 健康ジョギングの部 1.5キロ

* 表彰 各部門6位まで表彰(1〜3位入賞者にはメダルを贈呈)

* 参加賞 各部門参加賞・昴の郷「温泉館」及び「温泉プール」無料券
      レース写真のサービスあり(ゼッケン番号が確認できる方のみ)
       *表彰式終了後「お楽しみ抽選会」あり

* 参加料 健康ジョギング 500円  
       小・中学生   800円  
       高校生    2,000円  
       一般     3,500円

申込締切 平成21年12月22日(火) 当日消印有効

★昴の郷マラソン大会のお申し込み・お問い合わせは

電子メールのお問い合わせは kyoikuiinkai@vill.totsukawa.lg.jp まで

〒637−1333
 奈良県吉野郡十津川村大字小原 十津川村教育委員会「マラソン大会」係

電話: 0746−62−0067 
または 0746−62−0001 内線247


◎スポーツエントリーまたはランネットからネットでエントリーも出来ます。
下記の外部サイトからどうぞ

⇒スポーツエントリー

⇒ランネット



★くわしくは十津川温泉郷昴の郷マラソン大会ホームページをご覧下さい。

昴の郷マラソン大会のご宿泊情報は十津川村観光協会ホームページをご覧下さい。

◎十津川村の宿泊情報に関するお問い合わせは
十津川村観光協会 電話0746−63−0200


★十津川村観光協会トップページへ

★十津川村の紅葉情報 

2009旭もみじ街道
十津川村の紅葉の様子をお知らせします。
十津川の山々も紅葉が進み秋色の彩りです。
(写真:旭もみじ街道2009.11.01撮影)
杉、ヒノキの針葉樹の深い緑の中に鮮やかな紅葉が引き立ちます。
今月は十津川村へ紅葉狩りと温泉へ出かけませんか?
村自慢のあったか〜い源泉かけ流し温泉があなたを待っています。

2009旭もみじ街道2
★旭もみじ街道(撮影:2009.11.01)
旭ダム周辺
★旭ダム周辺(撮影2009.11.01)

2009玉置山展望台
★玉置山展望台(撮影2009.10.24)

2009玉置山紅葉
★玉置山(撮影:2009.10.24)

2009玉置山紅葉2
★玉置山(撮影:2009.10.24)

昴の郷紅葉
★昴の郷 撮影(2009.11.04)
温泉プール前のドウダンツツジも真っ赤に染まってゆきます。

昴の郷野猿周辺紅葉2
★昴の郷 野猿周辺の紅葉(2009.11.04撮影)
もみじが紅く色づき始めました。

昴の郷野猿周辺紅葉
★昴の郷野猿周辺のもみじ並木 (撮影2009.11.04)
人力ロープウェイ「野猿(やえん)」で遊んだり、
無料で楽しめる温泉の足湯がありホッと休憩できるスポットです。

★十津川村観光協会トップページへ











◎国王神社例大祭が行われました

谷瀬つり橋
1日(日)十津川村上野地で国王神社例大祭が行われました。
大祭では古くから伝わる「武者行列」が上野地公民館から国王神社までを
練り歩きました。
当日は朝から雨が心配されましたが、午前中はよいお天気に恵まれました。
武者行列では太鼓を打ち鳴らし、「マンザイラク マンザイラク」と唱えられています。
「万歳楽(まんざいらく)」とは、
よろずすべてのことが楽しくうまくゆきますように、という意味だそうです。

南朝ゆかりの国王神社は第98代長慶天皇をお祀りしており、南北朝時代、南朝の長慶天皇が北朝勢のために十津川の上流で自害なされ、村民がその御首を下流の河津で発見し南帝陵として手厚く葬られました。
現在でも「頭の神様」として崇められています。

大祭では、剣道や太鼓演奏、わらべうた、餅つき踊り、歌謡ショーなど様々な奉納がおこなわれ、
境内は多くの参拝客でにぎわいました。

武者行列5

武者行列2


武者行列3
「国王神社武者行列」は古式由来の練り込み祭式が挙げられ、
村の無形文化財に指定されています。
武者行列4

剣道奉納
剣道奉納
もちつき踊り
餅つき踊り
十津川太鼓倶楽部「鼓魂」
OMC十津川太鼓倶楽部「鼓魂」太鼓演奏奉納

わらべうた
わらべうた

国王神社大祭
国王神社の神額は大久保利通公の揮毫(きごう)と伝えられ村の有形文化財に指定されています。

★十津川村観光協会トップページへ






カレンダー四季十津川★予約受付中

 カレンダー四季十津川
今日から11月がスタートです。
今年もあと2ヶ月。
何かと慌しくなるこの季節。
お早目にお気に入りカレンダーのご準備はいかがですか?
来年のカレンダーはぜひ十津川村の素晴らしい自然がいっぱいの「四季十津川」をどうぞ。
写真家の早津忠保(はやつただやす)先生の写真と十津川村出身の野長瀬正夫氏の詩、
新年を飾る素敵なカレンダーです。

心癒す四季折々の十津川の大自然をあなたのお部屋に・・・。

★平成22年版十津川村風景カレンダー「四季十津川」
カレンダーは新聞二つ折り(A2)サイズで表紙を含む7枚綴りです。

カレンダーのご予約は十津川村商工会までメールにて受付中です。

◎十津川村商工会
TEL:0746-62-0132

★くわしくはこちら十津川村商工会のページをどうぞ。

★十津川村観光協会トップページへ

| 1/1PAGES |

selected entries

categories

archives

recent trackback

profile

search this site.

others

mobile

qrcode