★熊野むかし展開催中!3月末まで

熊野むかし展ポスター
田辺市本宮町の世界遺産熊野本宮館にて「熊野むかし展」が開催中です。
明治、大正、昭和に撮影された昔の貴重な写真60点が展示されています。
「いかだ」が使われていた当時の十津川村の写真もあります。
「熊野むかし展」は3月末までです、ぜひご覧下さい。

◆熊野むかし展

◆開催期間:平成22年2月18日(木)〜平成22年3月31日(水)まで

◆開催時間:午前9:00〜17:00

◆入場料:無料

◆開催場所:世界遺産熊野本宮館 北館
 〒647-1731 和歌山県田辺市本宮町本宮100番地の1
 

◆主催:聖地熊野を核とした癒しと蘇りの観光圏協議会
 共催:熊野本宮観光協会・十津川村観光協会
 
◆お問い合わせ:世界遺産熊野本宮館 
(電話)0735−42−0751

熊野本宮館

世界遺産熊野本宮館へは十津川温泉バスセンターから国道168号線を新宮方面へ南下
お車で約20分です。
ぜひお立ち寄り下さい。




☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.

「熊野むかし展」新聞でも紹介されています。

「◎むかし展:流失前、熊野本宮大社の姿も 貴重な写真60点−3月末まで /和歌山

2月27日12時55分配信 毎日新聞

 100年以上前に撮影されたものを含む写真展「熊野むかし展」が、田辺市本宮町の世界遺産熊野本宮館で開かれている。流失前の熊野本宮大社など貴重な60点が展示されている。3月末まで。
 熊野本宮観光協会、奈良県十津川村観光協会などでつくる「聖地熊野を核とした癒やしと蘇(よみがえ)りの観光圏協議会」が、「紀伊山地の霊場と参詣道」の世界遺産登録5周年を記念して開催。同大社はじめ、湯の峰温泉、川湯温泉の旅館、個人が写真を提供した。
 大斎原(おおゆのはら)にあった同大社旧社殿の全景写真は、社殿が1889(明治22)年8月18、19両日の大雨による洪水で流失した記録があり、少 なくとも120年以上前のもの。また、1903(明治36)年5月、湯の峰温泉街で湯治場、寺院、民家など20軒余が焼失した際には、地域を挙げて取り組 む再建の様子が見事に切り取られている。【吉野茂毅】

2月27日朝刊 毎日新聞より

「◎「むかし展」に写真60点、3月末まで 熊野本宮館

2月24日17時2分配信  紀伊民報

和歌山県田辺市本宮町の世界遺産熊野本宮館展示ホールで、地元の昔の写真を展示する「熊野むかし展」が開かれている。3月31日まで(2月25日は休館)。
 田辺市と奈良県十津川村でつくる「聖地熊野を核とした癒やしと蘇(よみがえ)りの観光圏協議会」主催。世界遺産登録5周年記念企画。
 湯の峰温泉郷や川湯温泉郷、熊野本宮大社を中心に旅館や地元住民、本宮大社などが所有する明治、大正、昭和時代に撮影された計60点(A3判パネルなど)を展示している。
 1889(明治22)年にあった水害直後の大斎原(おおゆのはら)の本宮大社や熊野川でいかだが使用されていた当時の十津川村の写真、冨士屋旅館が所有している江戸時代に描かれた熊野川のびょうぶも展示している。
 福岡市から訪れた主婦大森和子さん(62)は「とても古い写真が残っていると思った。大斎原の本宮大社は、造りが現在と違っていて興味深かった」と話した。
 開館時間は午前9時〜午後5時。

2月24日 紀伊民報より



★十津川村観光協会トップページへ


◎外国人旅行者への研修会が行われました

 外国人旅行者研修会4
2月26日道の駅十津川郷にて「外国人旅行者への接遇研修会」が行われました。
聖地熊野を核とした癒しと蘇りの観光圏協議会が主催する研修会で、
講師には京都より(株)ツアーランド 外国人コーディネーターの
門脇 邦夫先生にお越し頂きました。
当日は村内はじめ観光圏内の宿泊施設、観光関係者が集まり、
今回は特別に映画界の巨匠 中島貞夫監督も参加して下さいました。

外国人旅行者研修会
門脇先生からは「お客様の目線に立って」と題して、
外国人受け入れに関しての注意事項をお話頂きました。

・十津川村の売り物は何か?
世界遺産の古道、玉置神社をPR

・外国人はどうしてやってくるのか?
団体、個人旅行、FIT、ガイドブック、ミシュラン、ロンリープラネット、口コミ等。

・外国人と日本人の違いについては支払いはカードが望まれる、日本人は花鳥風月を愛するが欧米人は必ずしもそうではないという事。食事に関しては必ずしも豪華な物は望まない、ただお食事を提供する温度に注意。お皿なども温めて温かい食事が提供できるように努める事。冷めた食事は冷遇であると捉えられる、特に昼食がお弁当などの場合は説明が必要。
料金に関しても明確さが必要。注文した以外の支払いはしない。日本にある「突き出し」というものはない。

・外国人の方は散策が好きで20〜30分は歩くのは平気。
日本人が行かない長野県志賀高原、地獄谷野猿公園が人気。

◆インフラの整備として
・英語と日本語の地図と観光情報(宿泊設備、電話番号)の入ったものを配布。
・十津川村として売りたいものを表示する。
・セブンイレブン等のコンビニの誘致。(現金がカードで引き出せる。早朝、深夜も対応可能)
・ホットラインで観光案内所には英語で対応できる人を配置。
・近隣案内も充実
県を越えると紹介しない事が多いがせめて次に行くであろう所までは紹介しておくのが親切。
・五條や新宮でレンタカーを借りられるようにする。
近い将来二ヶ国語のカーナビも登場するであろう。
・路線バスの表示に英語も入れる。
・地図に時刻表と運賃表を明示。(高野山や京都を参照。)
・役場、観光協会が指導性を発揮して、バイブル(英語の案内書)を配布。
・インターネットでも英語のページを充実。

外国人旅行者研修会5
◆PRについて
Japanese In Groupに旅館名を載せる。(先進的に外国人を受け入れをしている旅館の電話帳)
奈良県庁、国際観光振興機構を通じてPR。
また海外メディアを使ってのPR活動も大切。
中国、台湾、韓国が御三家、計約300万人位が訪日。

最後に日本が紹介されている海外メディアの映像を見せて頂きました。
BBCの新宮お灯り祭り、山伏体験、オーストラリアチャンネル9の京都の映像など
日本古来の伝統的なものが取り上げられていました。

門脇先生、遠いところ長時間のご講演ありがとうございました。
また、実践的なアドバイスを頂き、これからの課題が沢山見えてきました。

外国人旅行者研修会6
研修会には奈良県庁から文化国際課の方が来て下さいました。
平成22年度からは和歌山県と連携して東アジアに向けてビジットキャンペーンが行われるそうです。
特に和歌山県と隣接する十津川村は世界遺産を有する重要な地域として、応援して下さいます。
ありがとうございます!どうぞよろしくお願い致します。

中島貞夫監督
最後に中島貞夫監督から一言ご挨拶頂きました。
中島監督は以前から「十津川郷士」に強い関心を持っておられ、
十津川村へ一度来て見たいと思われていたそうです。
実際に十津川村へ来て、十津川郷士は十津川の独特の風土が生んだのだと感じ、
歴史民俗資料館では武器の形をよくご観察されており、甲賀、伊賀の忍者のように、
独特の武力集団であったのではないかと思われたそうです。

参加者には中島監督の代表作「木枯らし紋次郎」や「極道の妻たち」の任侠映画の大ファンの方も居られ、大感激されていました。
参加者の皆さんは「十津川郷士」を題材とした映画を作って下さるよう熱望されていました。
監督は京都で映像を通じた町づくりに貢献されており、十津川郷士と京都という深い繋がり。
「十津川郷士」の映画、中島監督ぜひよろしくお願いします!

中島貞夫監督と門脇氏

門脇先生、中島監督 遠い所お越し頂き有難うございました。
ぜひまた十津川村へお越し下さいませ。

お集まり頂いた皆さん大変お疲れ様でした。
外国人旅行者の受け入れに関しては、
まだ始まったばかりですので、沢山課題がありますが、
力を合わせて参りましょう!


★十津川村観光協会トップページへ


◎星の湯営業時間変更のお知らせ

 温泉保養館星の湯
温泉保養館「星の湯」(ホテル昴内)の営業時間変更のお知らせです。
施設改修工事の為、下記の期間中は営業開始時間12:00が15:00変更になります。

◆温泉保養館「星の湯」(ホテル昴内)日帰り入浴

◆期間:平成22年3月1日(月)〜5日(金)
           
◆営業時間 15:00〜17:00

※3月6日(土)、7日(日)は通常通り12:00からの営業になります。

日帰り入浴の方ご注意下さいませ。

◎温泉保養館星の湯に関するお問い合わせ
十津川村役場 村づくり推進課 
(電話)0746-62-0004

◎ホテル昴
(電話)0746-64-1111

★他の公衆浴場は通常通り営業しておりますので
ぜひご利用下さいませ。

◆湯泉地温泉
・滝の湯(定休日:木)
・泉湯 (定休日:火)
◆十津川温泉
・庵の湯(定休日:火)
・憩の湯(無休)
・わらびお(定休日:水)

★十津川村観光協会トップページへ


早春の香り★梅の花

 十津川村の梅
日中暖かい日が続きます。
青空の下ぽかぽか春の陽気、
十津川村では梅の花がほころび始めました。
二津野ダム湖の周辺には紅梅と白梅の花が咲き、辺りには早春の香り。
三寒四温と一歩ずつ春の足音が聞こえてきます。
まだまだ寒い日もありますが、
季節の変わり目くれぐれも体調にはお気をつけ下さいね。

なんだかスッキリしないという方
冬に低下した新陳代謝を、村自慢の源泉かけ流し温泉で
カラダの芯から温めて老廃物をスッキリ流して!
寒風で乾燥したお肌も美肌の湯でしっとりツルツルに!
十津川温泉郷で身も心もリフレッシュして下さいね。

十津川の大自然いっぱいのおいしい山々の空気を吸い英気を養って、
リフレッシュした素敵なあなたで、この春をスタートしませんか?

十津川村の梅2

白梅と蜂
白梅と蜂
白梅

十津川村の梅3

紅梅
紅梅とダム湖
 撮影場所:鈴入(すずいり) 御菓子処 福屋利久(ふくやりきゅう)付近

紅梅

菜の花
菜の花
沈丁花の花
沈丁花の花も咲き始めました。
とてもいい香り♪
春の訪れを感じる沈丁花の香りに心躍ります。
満開まではあともう少し・・・

梅は咲いたか、桜はまだかいな♪
早春の十津川村へぜひお越し下さいね。

花より団子♪という方へオススメお饅頭屋さんをご紹介します。
今回撮影した梅の近くのお店です。
ぜひお立ち寄り下さい。

御菓子処 福屋利久
福屋利久
地元で有名な和菓子屋さん。お味も一級品、おみやげにどうぞ。
熊野三山奥の宮「玉置神社」にお参りされる方必見!!
店内には玉置神社にまつわる「神代杉」や州浜の紋入りのお菓子などが揃っています。

春限定の桜餅が始まりました、
春の香り★ヨモギたっぷりのよもぎ餅もオススメです。

◆御菓子処 福屋利久(ふくやりきゅう) (電話)0746−64−1515

十津川村鈴入周辺


★十津川村周辺梅林情報〜十津川村へのドライブ計画に!〜

◎賀名生(あのう)梅林

南朝の里に咲く2万本の梅林

◆見ごろ:2月下旬〜3月中旬

◆入園料:無料

◆場所:奈良県五條市西吉野町北曽木

◆アクセス:JR五条駅→奈良交通バス十津川方面行きで20分、
バス停:賀名生和田北口下車、徒歩3分
お車で:葛城インターから国道24号線を五條まで南下し、国道168号線を十津川方面へ約12分。賀名生(あのう)トンネルでてスグ。

※あのう梅林からは国道168号線を南下して十津川村へお越し下さいね。

⇒あのう梅林の開花状況はこちら(五条市ホームページ)

★賀名生(あのう)梅林に関するお問い合わせは

五條市役所 西吉野支所地域振興課 
(電話)
0747−33−0301







◎田辺梅林

梅の産地田辺市にある約30万本の観光梅林
標高400メートルの「大蛇峰」と呼ばれている尾根から白梅が広がる梅畑を眺めることができる。


◆開園期間:平成22年2月5日(金)〜3月7日(日)


◆開園時間:午前9時〜午後5時


◆入園料:無料

◆場所:和歌山県田辺市上芳養字石神

◆アクセス:阪和自動車道 南紀田辺ICから田辺梅林まで約15km、お車で約30分

※十津川村へは国道311号線を経て168号線につきあたり左折して北上します。熊野本宮大社が左手に見え、20分程度走行していただくと十津川温泉郷の一つ「十津川温泉」に到着いたします。

⇒田辺梅林のホームページはこちら

◎田辺梅林に関するお問い合わせ

紀州田辺観梅協会  事務局(田辺市観光振興課内)

(電話) 0739-22-5300(代)

◎田辺梅林開花状況テレホンサービス 

(電話) 0739-37-0221



観梅と温泉ドライブへ

源泉かけ流しが自慢の十津川温泉郷へぜひお越し下さいませ。

★十津川村観光協会トップページへ


3/9玉置神社初午祭★三柱神社例祭

玉置神社初午祭
今年の玉置神社初午大祭「三柱神社例祭」は3月9日(火)です。
毎年3月の初午の日に盛大におこなわれ、商売繁盛、五穀豊穣、大漁、海上安全
祈願の人々で全国から多くの参拝客で賑わいます。
 三柱神社は稲荷信仰の倉稲魂神をご祭神としていることから、
全国の稲荷社の基といわれ、キツネつきを祓う神社として多くの人々から崇められています。

◆三柱神社の御祭神

倉稲魂神(うがのみたまのかみ)

天御柱神(あめのみはしらのかみ)

国御柱神(くにのみはしらのかみ)


◎玉置神社初午大祭「三柱神社例祭」

◆日時:平成22年3月9日(火)
  午前10時〜

◆場所:玉置神社
    奈良県吉野郡十津川村玉置川1
    (電話) 0746−64−0500

大祭当日は餅まきや、ぜんざい(予定)が振舞われます。

※大祭当日は十津川温泉バス停から玉置神社駐車場まで臨時バスが運行されます。

⇒玉置神社ホームページはこちら





★十津川村観光協会トップページへ


◎再放送・NHKふだん着の温泉

十津川温泉峡
 テレビ放送のお知らせです。
NHK「ふだん着の温泉」で十津川温泉が紹介されます。
昨年2月8日に放送され、今回アンコール放送になります。

◆番組名:ふだん着の温泉
 「師弟のきずなを温める湯〜奈良・十津川温泉〜」


◆放送局:NHK総合

◆放送日時:平成22年2月15日(月)
        夕方16:40〜16:50


◆内容:
奈良県の最南端、和歌山との県境に位置する十津川村(とつかわむら)は、
東京23区とほぼ同じ面積の日本一広い村です。
中でも中心部にある十津川温泉は、最もにぎわう温泉です。
 温泉街の公衆浴場には、村のお年寄りに混じって、
村外から単身赴任して来た教師達の姿も多く見られます。
十津川高校の教師 西川幸一さんもその一人。
ボート部の顧問として、毎日練習を指導、その後は一日の疲れを公衆浴場で癒やしています。
「温泉での村人との会話は何物に も代えがたい癒やしのひととき」だそうです。
 生徒と温泉で相風呂になって、学校生活や進路の相談を受けることも多い西川さん。
学校や教室では話しにくいことも、“裸のつきあい”だとスムーズに胸の内を開けると言います。
湯煙の中ではぐくまれる 師弟のきずなを描きます。

語り: KANTA(俳優)
(NHKふだん着の温泉HP:番組紹介より)

ぜひご覧下さい。

※緊急の番組変更などにより、放送が変わる場合もあります。

━★☆★番組で紹介された公衆浴場★☆★━━━━━━━━━━

わらびお公衆浴場
◎わらびお公衆浴場

◆利用料金:大人300円・子供100円
◆営業時間: PM4:30〜PM8:00
◆休業日:水曜日
◆電話: 0746(64)0118

わらびお公衆浴場2

※わらびお公衆浴場の
営業時間が夕方4:30からに変更
になっています。

ご注意下さいませ。


☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.

憩いの湯
◎南部老人憩の家「憩の湯」(いこいのゆ)

◆利用料金:大人300円・子供100円
◆営業時間: AM10:00〜PM 9:00
◆休業日: 無休
◆電話: 0746(64)0043

★十津川温泉の泉質
◆泉質:ナトリウム炭酸水素塩泉・塩化物泉
◆源泉温度:70℃
◆効能:きりきず・火傷など
◆温泉の特徴: 食塩を含み湯冷めしにくい。

村内の温泉はすべて源泉かけ流し温泉です!!
新鮮なお湯が楽しめるホンモノの温泉にぜひお越し下さいませ。

★十津川村観光協会トップページへ

◎風邪予防にキンカン

金柑
十津川村ではたくさん実ったキンカンがオレンジに色づいています。
熟したキンカンは、柑橘のさわやかな香りと上品な甘さで美味しいです。
昔から民間薬として、のどの炎症を鎮める効果があり、風邪に効くといわれているキンカン(金柑)
ビタミンCがたっぷり♪ のど飴にもよく入っていますね。
皮を食べるキンカンですが、シロップ煮にすると実まで丸ごと食べることができます。
風邪予防に十津川村の家庭ではキンカンが熟すこの時期よく作られます。

金柑4
キンカンの収穫
金柑3

きんかん蜜煮
キンカンのシロップ煮(蜜煮)
完熟した金柑をお砂糖でコトコト煮ると出来上がり。
ツヤツヤと琥珀色に輝いて・・・

高菜
高菜もスクスク育っています。
この高菜漬けを巻いたおにぎりが「めはり寿司」です。

猿飼橋
猿飼橋(さるかい) 
2月6日には関東地区の土曜αで「冒険チュートリアル」が放送されました。
放送当日は観光協会のHPも1日で1582アクセス頂きました。
ありがとうございました。
この春つり橋めぐりオススメですヨ!

桜のつぼみ
桜のつぼみも春待ちわびています。

十津川村の桜の開花時期は例年3月20日頃〜4月上旬です。
標高の高い所などは4月中旬頃です。

さて、今年の桜はどうでしょうか?
楽しみですね!

昨年の桜情報はこちらをご覧下さいね。

★十津川村観光協会トップページへ


◎温泉保養館星の湯臨時休館のお知らせ

 温泉保養館星の湯
臨時休館のお知らせです。
平成22年2月16日(火)・17日(水)
温泉保養館「星の湯」(ホテル昴内)は施設改修工事の為、臨時休館になります。

※期間中ホテル昴、レストラン、温泉館は臨時休業になります。

※ご注意下さいませ。

◎温泉保養館星の湯に関するお問い合わせ
十津川村役場 村づくり推進課 
(電話)0746-62-0004

◎ホテル昴
(電話)0746-64-1111

★他の公衆浴場は通常通り営業しておりますので
ぜひご利用下さいませ。

◆湯泉地温泉
・滝の湯(定休日:木)
・泉湯 (定休日:火)
◆十津川温泉
・庵の湯(定休日:火)
・憩の湯(無休)
・わらびお(定休日:水)

★十津川村観光協会トップページへ

★美人力アップ!モニターツアー参加者募集

 十津川温泉郷モニターツアー
十津川村観光協会からモニターツアー参加者募集のお知らせです。
春満開の桜の季節、十津川村で美人力をアップしませんか?
お肌ツルツルの源泉かけ流し温泉と自然の恵みのお食事で、あなたのキレイを応援します!
熊野三山の奥の宮 玉置神社、熊野三山 熊野本宮大社など癒しのパワースポット巡り★
カラダもココロも美しく磨きをかけて・・・
神々の宿る十津川村へ春の旅に出かけませんか?

モニターツアー特別価格にてご提供致します。
ぜひご参加下さいませ。

⇒モニターツアーのチラシのPDFはこちら

源泉かけ流し温泉でお肌つるつる
神々の宿る村 十津川温泉郷癒しの旅
美人力アップ★モニターツアー参加者募集


◆日時:平成22年3月27(土)〜28日(日)

◆1泊2日4食付

◆モニター価格 大人 24800円(税込)

◆定員:限定20名様

追記※応募者多数の場合抽選による決定となります。
 御了承下さい。
(決定方法が明確でなかったことを深くお詫び申し上げます。)

◆対象:20〜40代の女性
  ※アンケートにご協力お願い致します。
  ※東京羽田空港発になります。

◆白浜空港から十津川温泉郷までは貸切バスで直通!!
 語り部さんのガイド付き

生命力溢れる春の十津川村へぜひお越し下さいね。


◎モニターツアーに関する
お問い合わせ・
お申し込みは


十津川村観光協会 
(電話)0746−63−0200


※モニターツアーお申し込み受付期間
平成22年2月10日〜3月15日

※限定20名のモニター価格だからこそ出来る激特ツアーです★
お申し込みはお早めに!!

★十津川村観光協会トップページへ

◎外国人旅行者への接遇研修会

 外国人旅行者への接遇研修会

観光関係者の皆様へ
十津川村での研修会のお知らせです。
「外国人旅行者への接遇研修会」が2月26日
開催
されます。
ただいま参加者募集中です。
海外からのお客様をお迎えするには今、何をすればいいのでしょうか?
共に考えましょう!

世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の魅力を世界中の人に伝えたいですね★

参加費 無料です。
ぜひご参加下さいませ。


◎お申し込み
十津川村役場 村づくり推進課
(電話) 0746−62−0004


⇒外国人旅行者への接遇研修会のチラシのPDFはこちら


★十津川村観光協会トップページへ

| 1/2PAGES | >>

selected entries

categories

archives

recent trackback

profile

search this site.

others

mobile

qrcode