8/4揺れ太鼓プログラム

揺れ太鼓チラシ表
 いよいよ夏本番!
来週8/4は揺れ太鼓つり橋まつりです。
「はしの日」にちなんで、長さ297m・高さ54m、
生活用鉄線橋では日本一を誇る「谷瀬のつり橋」で
揺れ太鼓の演奏が行われます。

地元十津川村の
OMC十津川太鼓倶楽部「鼓魂(こだま)」による
勇壮な姿、つり橋の上での迫真の演奏は
天空と山々に響き渡り大迫力です。

ぜひみなさまお越し下さいませ!!

◆はしの日 揺れ太鼓つり橋まつり2010
◆日時:平成22年8月4日(水) 16:00より

◆十津川村上野地 谷瀬のつり橋・村営駐車場

★☆★☆プログラム★☆★☆★☆★☆★☆

★16:00 オープニング「鼓魂」
揺れ太鼓3
★16:15 「○×クイズ」
      十津川村キャラクター郷士(ごうし)くんとの写真撮影会
郷士くん

★17:35 和太鼓演奏 「桜太鼓」・「川上響会 龍幻」

★18:10 盆踊り   誰でも参加できます
      谷瀬踊り保存会

★18:50 揺れ太鼓 和太鼓演奏 (谷瀬つり橋の上にて)
揺れ太鼓
★19:35 川本 三栄子歌謡ショー

★20:15 よさこいソーラン他踊り 「中野村区婦人会」

★20:30 和太鼓演奏
      「鼓魂」・「桜太鼓」・「川上響会 龍幻」

★21:20 伊勢音頭

※8月4日当日は18時〜20時まで谷瀬吊り橋は通行止めとなります。ご協力お願い致します。
※当日は十津川温泉(昴の郷)〜上野地間無料バスが運行されます。
※お車でお越しの方は臨時駐車場(河原)へ駐車して下さい。河原駐車場から会場付近までシャトルバスを運行します。

揺れ太鼓チラシ裏

◆主催:つり橋まつり実行委員会
     OMC十津川太鼓倶楽部「鼓魂(こだま)」


◆お問い合わせ:十津川村観光協会
 電話:0746-63-0200



☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。☆.。.:*・°☆

揺れ太鼓の日には写真家早津忠保先生の
フォトイベントが開催されます。
国特別名勝「瀞峡(どろきょう)」、揺れ太鼓を巡る写真教室です。
ぜひご参加下さいね。
くわしくはこちら十津川村役場HP

◆参加費:1500円

◎フォトイベントのお申し込みは
十津川村役場 村づくり推進課
電話:0746-62-0004

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。☆.。.:*・°☆

夏休みの思い出に
十津川村の揺れ太鼓を見に来ませんか?

◎谷瀬つり橋ライブカメラはこちら

★十津川村観光協会トップページへ



★滝の湯8/12営業します

 滝の湯露天風呂
 湯泉地温泉 滝の湯は8月12日(木)は休まず、通常通り営業いたします。
お盆休みにぜひご利用下さいませ。

◆泉質:単純硫黄泉
◆源泉温度:60℃
◆効能:慢性婦人病など
◆温泉の特徴: 温泉の定番とも言える硫黄泉。 全般的な病気に効果あり

公衆浴場「滝の湯」ー湯泉地温泉ー

2009年3月リニューアルオープンの新しい施設。
十津川の木をふんだんに使った木のぬくもりあふれる安らぎの温泉。
木の香りと温泉の硫黄の匂いにホッとする空間です。

滝見の露天風呂が人気!!

◆利用料金:大人600円・子供300円

◆営業時間: AM10:00〜PM9:00

◆休業日: 木曜日(8月12日木曜日は通常通り営業します!)

◆公衆浴場 滝の湯 電話: 0746(62)0400


★十津川村観光協会おすすめ★
源泉かけ流し温泉とお食事、マッサージで至福のひとときを

★湯泉地温泉「滝の湯」にて湯あがりマッサージはいかがですか。

湯あがりマッサージ 30分 3500円
             40分 4500円

空室もあります。(2時間3000円) 

滝の湯にてお食事できます。AM 11:00〜PM3:00

 メニュー きのこうどん きつねうどん (十津川産の大きなきのこが人気です)
       めはりずし (十津川産の高菜を使った手づくりの郷土食)
       おにぎり  (十津川産の手づくり梅干入り)
          親子丼 
      鮎(あゆ)塩焼き
       カレー
       缶ビール
       ソフトクリーム など

◎お問い合わせは
十津川村観光協会 
【電話】 0746-63-0200

★十津川村観光協会トップページへ

テレビ東京★日曜ビックバラエティ

 奈良交通バス 
 テレビ放送のお知らせです。明日25日、テレビ東京「日曜ビックバラエティ」で、
「人情が結ぶ 長距離路線バス」と題して、十津川村を通る日本一長い路線バスが紹介されます。
阿藤 快さんが十津川村を訪れ、村民と触れあい笑いありの旅です。
ぜひご覧下さい!

◆テレビ東京「日曜ビックバラエティ」
 「人情が結ぶ 長距離路線バス」

◆放送日時:平成22年7月25日(日)
        夜7時54分〜


※テレビ北海道、テレビ東京、テレビ和歌山、tvQ九州放送にて放送あり。
※奈良テレビ放送、テレビ大阪は25日は別番組になります。

◆放送内容(番組ホームページより)
時間をかけてゆっくり走るバス
その時間に合わせるかのように生きる「ゆっくり時間」を楽しむ人々の姿・・・
人々の生活を結ぶ路線バス。その中には運行時間が2時間超える長距離路線バスがある。
住民のかけかえのない“足”となり、生活道路を走るバス路線の沿線には、乗客の数だけ物語がある。
高速バスでも夜行バスでもない、暮らしに密着したスローな路線バスを通して「ゆっくり時間」を生きる人たちを紹介していく。

◆奈良県橿原市・大和八木〜和歌山県・新宮 <奈良交通・八木新宮線> 168キロ 6時間30分 
レポーター:阿藤 快

 奈良県・大和八木駅から十津川村を通り、和歌山県・新宮駅に達する、紀伊半島を縦断する路線である。
現在運行されている高速道路を走らない路線バスとしては、走行時間・距離・停留所数の全てで日本一の規模を誇る。
停留所の数は 167。熊野川に沿って、十津川温泉、熊野本宮大社などを抜けていく。
そのバスを利用者で、毎月1〜2度、京都から十津川村にやって来て数日滞在している人が初老の男性がいる。
彼は何のためにやって来るのか?
また、荷物を抱えて乗り込んできた初老の男性は、特別養護施設の慰問のためにこのバスを利用。
他にも日本一を目指している剣道部の中学生たち、などなど、それぞれの事情に触れる。

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。 ☆.。.:*・°☆☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。 ☆

日本一長い路線バスに3割引で乗れる!!
お得なお知らせです。
ココロとカラダを癒す旅

十津川村観光協会おすすめ★
日本一長い路線バスでゆく!!
「ココロとカラダを癒す旅」へ出かけませんか?

こちらからのお申し込みですと、奈良交通の定期バス料金が通常の3割引きでご利用になれます。
また、十津川温泉郷のお宿の宿泊料金をツアー激特価格にてご提供いたします。

※月〜木出発になります。(お盆、連休は除く)

⇒くわしくはこちらのチラシをご覧下さい(十津川村観光協会HP)


◎日本一長い路線バスでゆく「ココロとカラダを癒す旅」
のお申し込み・お問い合わせは
十津川村観光協会
(電話)0746−63−0200

★十津川村観光協会トップページへ

◎龍馬からの手紙

  中井庄五郎の佩刀
 十津川村歴史民俗資料館では十津川郷士「中井庄五郎」の佩刀(はいとう)が展示されています。
居合いの達人であったといわれる中井庄五郎は坂本龍馬と親交があり、龍馬からは「青江吉次」という刀を贈られる程、親しかったであろうといわれています。
 龍馬・中岡が暗殺されるや否や、刺客が「十津川郷士」の名を騙されたこともあり、
庄五郎は必死に犯人を捜したそうです。
庄五郎は敵討ちとして、海援隊の陸奥陽之助(のちに宗光)らと共に、
当時暗殺の黒幕であると噂された紀州藩士 三浦休太郎が天満屋にいるところを襲撃。
(天満屋事件)
一番に乗り込んだであろうとされる庄五郎は、新撰組に斬りつけられ討ち死に。
 龍馬のために命を賭けた男は享年21。若き命を散らした庄五郎は、
今でも京都霊山の龍馬のお墓のそばで幕末の志士たちと共に眠っています。

中井庄五郎の佩刀2

中井庄五郎の佩刀3

中井庄五郎の佩刀4

中井庄五郎の佩刀5


坂本龍馬
坂本 龍馬の写真(十津川村歴史民俗資料館パネルより)

龍馬からの手紙
刀を贈られた際に坂本龍馬から中井庄五郎に宛てたであろうとされる手紙(写し)が展示(写真)されています。


★十津川郷士「中井庄五郎(なかいしょうごろう)」
(弘化4年4月23日(1847年6月6日) - 慶応3年12月7日(1868年1月1日)
・十津川村野尻に生まれる

歴史民俗資料館2階

◎十津川村歴史民俗資料館
(電話)0746−62−0137

★十津川村観光協会トップページへ


8/4揺れ太鼓★つり橋まつり


揺れ太鼓2
 この夏おすすめイベントです。
夏真っ盛り毎年8月4日「はしの日」にちなんで、
長さ297m・高さ54m、生活用鉄線橋では日本一を誇る「谷瀬のつり橋」で
ゆれ太鼓の演奏が行われます。

地元十津川村のOMC十津川太鼓倶楽部「鼓魂(こだま)」による勇壮な姿、
つり橋の上での迫真の演奏は天空に響きわたり大迫力です。


★はしの日「揺れ太鼓・つり橋まつり」
◆日時:2010年8月4日(水)  夕刻より

◆場所:谷瀬吊り橋

     奈良県吉野郡十津川村上野地

◆お問い合わせ:十津川村観光協会
【電話】0746-63-0200

おいしい屋台や楽しいイベントがたくさん!!
8月4日揺れ太鼓つり橋まつりにぜひお越し下さいませ。

(詳しいプログラム決まりましたら、またお知らせします。)


★谷瀬つり橋のライブカメラはこちら

夏休みのご計画は大自然いっぱいの十津川村へ!!

★十津川村観光協会トップページへ


参加者募集★ふれあい物語

 ふれあい物語
 今年の夏休みはどこへ行こうかな?という皆さん、大自然いっぱいの十津川村へ遊びに来ませんか!
親子で楽しめる夏祭りイベントのお知らせです。
8月21日(土)昴の郷ふれあい物語が行われます。
只今、こども演芸大会の参加者募集中です!!
夏休みの思い出にぜひご参加下さい。
一般の方のご参加もOKです。
その他にも大声コンテストや豪華商品が当たる「もちまき」、幻想的な燈花会(とうかえ)は夕闇にロウソクの灯りが一面に広がります。
 盆踊り大会では「十津川の大踊り」が行われ、
小原、武蔵、西川の3つの地区の踊りは、
国の重要無形民俗文化財に指定されています。

おいしい屋台もたくさん☆
十津川の夏を楽しむ♪
十津川村の夏祭り★第12回昴の郷ふれあい物語へぜひお越し下さい!!

◆第12回昴の郷ふれあい物語

◆日時:平成22年8月21日(土)
     16:00〜


◆場所:昴の郷多目的広場(奈良県吉野郡十津川村平谷909−4)
     (雨天の場合:湯之原体育文化センター)

◆駐車場:無料 

◆プログラム
☆16:00 オープニング
☆16:10 子ども演芸大会(一般の方も参加可能)
☆17:10 大声コンテスト
☆17:40 恒例!もちまき(豪華商品が当たる!!)
☆18:30 燈花会
☆18:40 盆踊り大会
☆21:30 終了予定

ふれあい物語チラシ(PDF1.5MB)

※子ども演芸大会のお申し込みは
チラシの申込書に記入の上、村づくり推進課までFAXにてお申し込み下さい。
応募者多数の場合抽選になります。

◎お問い合わせ
ふれあい物語実行委員会事務局
十津川村役場 村づくり推進課
(電話)0746−62−0004


(FAX)0746−62−0210


☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。 ☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.


◎十津川村の宿泊情報は
十津川村観光協会へ
(電話)0746−63−0200


★十津川村観光協会トップページへ


◎ペア宿泊券抽選発表

 宿泊券抽選会
 7月7日源泉かけ流し温泉感謝祭の「ペア宿泊券」の抽選会が行われました。
観光協会事務所にて田花観光協会会長と深瀬旅館組合長が抽選を行いました。
6月20日〜30日の期間中、1642名の方にご応募頂きました。
たくさんのご応募ありがとうございました。

田花会長
くじを引く田花会長

抽選箱
抽選券をよーく混ぜて
さて幸運は誰の手に・・・

田花会長

ご当選おめでとうございます!!

十津川温泉郷一泊二食付ペア無料宿泊券

★奈良県 タツミさま・・・十津川荘

★奈良県 ウエダさま ・・・ホテル昴

★大阪府  ワキヤさま・・・吉乃屋

★大阪府 サダさま・・・神湯荘

★奈良県 ニシウラさま・・・田花館


※無料ペア宿泊券 使用期間平成22年7月20日〜平成22年12月20日

※お盆・特定日を除く

※ご予約時に「温泉感謝祭無料ペア宿泊券使用」とお伝え下さい。

※旅館の都合がありますので、各お宿まで必ず事前にお電話下さい。(要予約)

当選者の皆様には電話連絡の上、宿泊券を送付いたします。

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。 ☆.。.:*・°☆


源泉かけ流し温泉感謝祭へお越しいただきありがとうございました。

ペア宿泊券 総応募者数 1642名

県別応募者数(上位3位) 
奈良  840名
大阪  466名
和歌山 133名

温泉無料開放期間中入浴利用者 約5000人


ぜひまた夏休みに皆さんで十津川温泉郷へお越し下さいませ。

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。☆.。.:*・°☆

お宿のみなさん
抽選会への宿泊券ご提供ありがとうございました。

ご提供いただいたお宿
十津川荘露天風呂
★湯泉地温泉 十津川荘(とつかわそう)
電話0746-62-0035
ホームページ http://www.totsukawa.org/totukawasou.htm


ホテル昴
◆十津川温泉ホテル昴(すばる)  
電話0746-64-1111
ホームページ http://www.hotel-subaru.jp/


十津川温泉吉乃屋
◆十津川温泉 吉乃屋(よしのや)
電話0746-64-0012
ホームページ http://t-yoshinoya.jp/



神湯荘ランプの湯
◆上湯温泉 神湯荘(かみゆそう)
電話0746-64-0256 
ホームページ http://www.kamiyusou.jp/


十津川温泉田花館
◆十津川温泉田花館(たばなかん) 
電話0746-64-0014
ホームページ http://www.tabanakan.jp/


どのお宿も村自慢の源泉かけ流しの天然温泉です。
満天の星空を見上げてゆったりと自然の中でおくつろぎ下さい。
おいしいお料理と真心でおもてなしいたします。

夏休みは山と川へ!!
大自然がいっぱいの十津川村へぜひお越し下さいませ。

★十津川村観光協会トップページへ


★温泉で健康づくり体験

健康づくり体験
 6月29日温泉サミット終了後、昴の郷温泉プールにて健康づくり体験が行われました。
温泉療法研究家の杉本 錬堂先生が腰痛・膝痛がある方等を対象に、
温泉を使った身体の痛みの取り方を実際に指導して下さいました。
 十津川村昴の郷では全国的にも珍しい温泉プールがあり、
錬堂先生からは温泉療法にとって、とても良い施設で、世界に誇れる「村の宝」だと、
褒めて頂きました。さらに温泉プールに手すりがあれば良いそうです。
十津川村の天然温泉を使ったプールはとっても気持ちよく、
最高のリラクゼーションです。

杉本錬堂先生

錬堂先生と村長
更谷村長も参加。肩が上がるようになりました。


◎チョットうれしい驚き体験報告 ※あくまでも個人の感想です。

錬堂先生から脂肪を取る指圧をして頂きました。
先生の優しい言葉とは裏腹に、「イタタタタ」激痛が。
そしてさっきまであった脂肪が不思議となくなってしまいました。
お腹の贅肉はどこへ?
正解は脂肪ではなく水分だそうです。
その後もパンパンの顔を、小顔にして頂きました。
頬がスッキリして、参加者の皆さんからは驚きの声が!!
驚きの顔痩せ効果にビックリです。
先生ありがとうございました。


温泉プール

参加者募集中!!「温泉で健康づくり体験」

7月15日には役場住民ホールで杉本錬堂先生の講演会があります。
翌16日、昴の郷温泉プールで健康づくり体験も行われます。

腰痛、膝痛、身体に痛みのある方
温泉療法にご興味のある方はぜひご参加下さい。

◆日時:平成22年7月15日(木) 午後5時〜(講演会):十津川村役場住民ホール
     平成22年7月16日(金) 午前10時〜 :昴の郷温泉プール

◆温泉プール使用料:村内400円、村外800円

◆持物:水着、運動しやすい服装

◆お申し込みは
十津川村役場 村づくり推進課 
(電話)0746−62−0004


くわしくはこちら(十津川村役場HP)


★十津川村観光協会トップページへ

◎温泉感謝祭終了

あじさい赤
 6月20日から始まりました「温泉無料開放!源泉かけ流し温泉感謝祭」は、
6月30日をもちまして無事終了
いたしました。
期間中、たくさんのお客様にお越し頂き、誠にありがとうございました。
梅雨の時期で雨の日が多くお足元の悪い中、
遠いところ十津川村まで足をお運び頂いた事に感謝いたします。

雨の十津川は、また違った風景を見せてくれます。
山々に広がる幻想的な霧、清冽な滝は力強く勢いを増し、
雨の日にしか見れない名もない滝も現れます。
雨に打たれ、しっとりと艶やかなアジサイも美しいものです。

ぜひ、また十津川温泉郷へお越し下さいませ。

あじさい赤
アジサイ
土壌が酸性であれば青色、アルカリ性が強ければ赤色が強くなります。

あじさい青

あじさい白
白いアジサイ 「アナベル」

あじさい

キョウチクトウ
キョウチクトウ(白)

あじさい青

★十津川村観光協会トップページへ


◎全国温泉サミット開催

松田忠徳先生
6月28・29日十津川村ホテル昴にて、
「第6回 源泉かけ流し全国温泉サミットin十津川温泉郷」
が開催されました。
今年で6回目になる温泉サミットには
「源泉かけ流し宣言」した全国の温泉地が集まり、約120名が参加。
全国の温泉地でご指導されている、
温泉博士 松田忠徳教授(札幌国際大学)を講師・コーディネーターにお迎えし、
基調講演、パネルディスカッションが行われました。

全国の宣言温泉地は、
北は北海道から「川湯温泉・摩周温泉」「ぬかびら源泉郷」
新潟県「関温泉」、長野県「野沢温泉」、奈良県「十津川温泉郷」
大分県「長湯温泉」
そして、今年6月新たに福島県「高湯温泉」にて東北地方初の
「源泉かけ流し宣言」が行われました。

杉本錬堂先生
テーマ「温泉で身体の痛みを治す方法を学ぶ」
講師:天城流湯治法湯治士 杉本錬堂(すぎもと れんどう)先生

杉本錬堂先生講演
サミット終了後 昴の郷温泉プールにて健康づくり体験が行われました。

松田忠徳先生基調講演
基調講演 テーマ「温泉を楽しみながら、健康になる」
講師:札幌国際大学 松田 忠徳教授

サミット会場ホテル昴

郷士くん
会場では十津川村のマスコットキャラクター
「郷士(ごうし)くん」がお出迎え♪

深瀬旅館組合長
開会宣言 深瀬十津川村旅館組合長

田花会長
主催者挨拶 田花十津川村観光協会会長

奈良県代表
歓迎挨拶 奈良県を代表して 奈良県消費・生活安全課 課長

更谷村長
歓迎挨拶 十津川村更谷村長

開会式の後、
午前中には杉本錬堂先生の健康づくり講演・指導
松田忠徳先生の基調講演が行われました。

おかみの会弁当
温泉サミットの昼食は地産地消の郷土食弁当。
(十津川温泉郷おかみの会&十津川観光開発ツーリズム事業部)
十津川温泉郷のお宿の女将さんたちが地元の食材にこだわり腕をふるった特製のお弁当、
香ばしい十津川番茶の茶がゆ や 十津川産のきのこたっぷりのお味噌汁、
焼きたての天然鮎(あゆ)の塩焼きは大好評でした。

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。 ☆.。.:*・°☆☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。 ☆

午後からは各温泉地の活動紹介と、
パネルディスカッションが行われました。

特に
大分県の竹田市観光協会さん(長湯温泉)の発表では「温泉療法に保険が適用される」という珍しい取り組みをされており、この温泉地での独自の保険制度について注目を浴びています!

摩周湖観光協会
摩周湖観光協会(北海道:川湯温泉・摩周温泉)

長湯温泉
竹田市観光協会(大分県:長湯温泉)

野沢温泉源泉かけ流しの会
野沢温泉源泉かけ流しの会(長野県)

ぬかびら源泉郷旅館組合
ぬかびら源泉郷旅館組合(北海道)

高湯温泉
高湯温泉(福島県)

十津川村観光協会
十津川村観光協会(奈良県:十津川温泉郷)

パネルディスカッション
午後からの活動紹介に続いて「ほんものの温泉で癒しと健康を」テーマに
パネルディスカッションが行われました。

コーディネーター  松田 忠徳 氏(札幌国際大学観光学部教授)
    パネリスト  伊東 義文 氏(長湯温泉旅館組合長)
            小野 倫明 氏(温泉保養士協会理事)
            山下 裕子 氏(熊野健康の杜 主宰)


長湯温泉
閉会式にて
次回 第7回源泉かけ流し全国温泉サミットは大分県 長湯温泉 です。

宮崎県で猛威をふるい甚大な被害を及ぼした口蹄疫、
その影響を受け大分県でも緊迫した大変な状況の中にもかかわらず、
温泉サミットに参加された長湯温泉の皆さんへ
会場からは、あたたかな激励の拍手が贈られました。


みなさま遠いところ、本当にご参加ありがとうございました!!
大変お疲れ様でした。


また来年 元気いっぱいの長湯温泉でお会いしましょう!

(サミット内容について詳しくは後日レポートにて)


★十津川観光協会トップページ


| 1/2PAGES | >>

selected entries

categories

archives

recent trackback

profile

search this site.

others

mobile

qrcode