昴の郷★臨時休館

 ホテル昴
 昴の郷(すばるのさと)臨時休館のお知らせです。
お知らせが遅くなり申し訳ありません。
各施設整備点検の為 下記の期間、休館になります。
ご迷惑おかけしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。

★ホテル昴  
1月24日(月)・25日(火)・27日(木)・28日(金)の4日間

★レストラン  
1月24日(月)・25日(火)・27日(木)・28日(金)の4日間


★温泉保養館「星の湯」
1月24日(月)〜28日(金)の5日間



★昴の郷温泉プール     
1月27日(木)・28日(金)の2日間


↑ホテル昴のブログより

◎温泉保養館、温泉プールへのお問い合わせは
十津川村役場 村づくり推進課
(電話)0746-62-004


◎ホテル昴
(電話)0746-64-1111


★十津川村観光協会トップページ

オシドリが新聞に

二津野ダムオシドリ
 15日からスタートしたオシドリ観察船。 
テレビや新聞などでも紹介され、十津川村の新しい冬の観光に期待が寄せられています。
 ↓「二津野ダムのオシドリ」の話題が新聞に掲載されました。

◆紀伊民報

オシドリ観察にボート運航開始 十津川村の二津野ダム湖

和歌山県田辺市と奈良県十津川村でつくる聖地熊野を核とした癒やしと 蘇(よみがえ)りの観光圏協議会は、十津川村の二津野ダム湖に飛来しているオシドリを湖面から観察できるボートの運航を始めた。3月6日までの土日曜と祝 日で、両市村での宿泊者が対象となる。無料だが、前日までの予約が必要。
 二津野ダム湖には11月〜3月、約2千羽以上のオシドリが飛来する。オシドリのほか、マガモも飛来しており、冬の野鳥観察が楽しめる場所として知られる。
 乗船時間は約40分で、1日4便運航する。釣り用のボート1隻で、4人まで乗船できる。
 十津川村観光協会の田花敏郎会長は「十津川村は日本有数のオシドリの飛来地。観光客の皆さんに地元の風物詩を楽しんでもらいたい」と話している。
 問い合わせは十津川村観光協会(0746・63・0200)へ。


【紀伊民報 2011年1月20日記事】

**********************************************************************

◆毎日新聞

オシドリ:2200羽が越冬中 
宿泊者対象に船上の観察会−二津野ダム湖 /奈良



毎日新聞 1月18日(火)15時41分配信
 ◇3月6日まで
 全国有数のオシドリの越冬地、十津川村の熊野川・二津野ダム湖で、船上からの観察会が始まった。同湖ではオシドリ約2200羽が越冬中。同村と和歌山県 田辺市がつくる「聖地熊野を核とした癒しと蘇(よみがえ)りの観光圏協議会」が、圏内の宿泊者を対象に3月6日までの土日、祝日に開催している。
 オシドリは全長48センチの水鳥。冬の雄は複雑な色の組み合わせが美しく、帆のように立った赤褐色のイチョウ羽が目立つ。カモの仲間では珍しく木の枝に止まり、木の洞に巣を作って繁殖する。
 観察会は無料で予約が必要。午前10、11時、午後1、2時の1日4回で所要約40分。乗船は先着4人までで、同村平谷のバスポイント・二津野から。普 段は人家がない岸沿いにいるオシドリたちに接近し、飛び立つ姿を見ることができる。申し込みは村観光協会(0746・63・0200)。【栗栖健】

【毎日新聞2011年1月18日朝刊】

**********************************************************************

◆朝日新聞

宿泊客に船上オシドリ観察無料サービス二津野ダム湖

2011年1月16日

国内有数のオシドリ集団越冬地、奈良県十津川村の熊野川水系にある二津野(ふたつの)ダム湖で15日、同村と 和歌山県田辺市の宿泊客に船上から野鳥を観察してもらうサービスが始まった。両市村でつくる「聖地熊野を核とした癒(いや)しと蘇(よみがえ)りの観光圏 協議会」が試験的に始めた事業で、3月6日まで土・日・祝日の1日4便(午前10時から午後2時)、無料で運航する。

 この日、オシドリは湖岸の岩の上や湖上でのんびりと羽を休め、船が近づくと警戒し、一斉に飛び立った。

 同ダム湖は毎年、11月から翌年3月にかけ野鳥が多数飛来する穴場。日本野鳥の会奈良支部が8日に調べたところ、オシドリ約2200羽、マガモ約400 羽が観察されたという。両市村の温泉客が少なくなる冬場、野鳥観察を観光の目玉にしようと、同協議会が船からの観察を考え出した。

 運航する船(モーターボート)は1隻で、乗船は1回4人まで。同村平谷の乗船場から約40分でダム湖内を回る。乗船時は救命胴衣を着け、運動靴をはき、 防寒服が必要。予約制(先着順)。悪天候の場合は運休する。問い合わせは十津川村観光協会(0746・63・0200)へ。

【朝日新聞 2011年1月16日】

**********************************************************************
◆紀南新聞

晩秋から冬季にかけて観光客に来ていただけるか。
紀南地方の課題だ。
春から夏にかけては新緑を愛(め)で、海水浴、筏(いかだ)下り、
カヌー、舟下りなど海や川での楽しみがある。
自然の恵みが薄い時期の誘客に英知を結集することが大切。
 田辺市と十津川村でつくる
「聖地熊野を核とした癒(いや)しと蘇(よみがえ)りの観光圏協議会」は
15日から3月6日までの土曜・日曜・祝日に、同村平谷の二津野ダム(熊野川)で
1日4回、オシドリ観察遊覧船を試験運航する。
 十津川温泉・二津野ダム周辺は11月から3月にかけて2000羽以上のオシドリが飛来する国内有数の越冬場所。
冬の風物詩と言えるオシドリの群れを観察し、自然と人との共生を考え体験する場所として活用し、
「聖地熊野」の冬の観光資源にすることが、試験運航の狙いだ。
 観光を地域づくりの核にしている自治体は多い。
「観光資源を生み出し、PRする努力」をしているのか、それが問われる。
掛け声だけではだめだ。この観光圏協議会の取り組みは評価に値する。
 新宮市の徐福公園。台湾や中国からの観光客が多い。
近くの商店街の店主から「台湾などから観光客が来る情報を、
行政が教えてくれたら、いいのだが」と言う。
連携が大事だ。
 
  【H】

 【 紀南新聞 紀南抄 1月12日付 記事】

**********************************************************************

◆NHK大阪放送局

おしどり観察 ボート遊覧

全国有数のおしどりの越冬地の奈良県南部の十津川村の湖で、今月からボートを運航し、
おしどり観察の遊覧が始まることになりました。
十津川村の二津野ダムの湖は、周辺のシイやカシの林におしどりの好物のドングリが豊富にあることから、全国で最も多い約2000羽のおしどりが冬を越す場所として野鳥ファンの間で知られています。
このおしどりで観光客を呼び込もうと、十津川村観光協会は隣接する和歌山県田辺市などと一緒に、今月から休日にダム湖でボートを運航し、湖面からおしどりを観察できる遊覧を試験的に始めることにしました。
遊覧コースは40分間で、30メートルの距離までおしどりに近づけるということです。
観光協会では「きれいなおしどりの観察を楽しんで欲しい」としています。

01月03日 06時16分

【NHK大阪放送局 関西のニュース記事より 2011年1月3日】


**********************************************************************
オシドリ観察船 土・日・祝 運航!!
只今、ご予約受付中です。

十津川村観光協会
(電話)0746-63-0200


⇒詳しくはこちらのチラシ


★十津川村観光協会トップページ


雪化粧の十津川温泉


雪化粧の十津川温泉
 1月17日朝の十津川温泉街です。
15日から17日にかけて降った雪が、二津野ダム湖の周りの峰々を白く染めました。
山々はまるで粉砂糖をまぶしたように美しい湖畔の雪景色でした。

雪の猿飼吊り橋
雪の猿飼吊り橋

雪化粧の十津川温泉2
雪降る十津川温泉街 (2011年1月17日 撮影)
中央の建物が旅館 吉乃屋さん

雪の十津川温泉バス停
十津川温泉バスセンター (2011年1月16日 撮影)

十津川石油
雪かきする人 (十津川石油にて)

雪の庵の湯
庵の湯の屋根にも雪が積もっていました。

庵の湯つらら

庵の湯つらら
軒下には氷柱が出来ていました。

庵の湯雪見風呂
情緒溢れる雪見風呂(庵の湯 男湯)

庵の湯雪見風呂2
冬こそ、あった〜い温泉が染み入りますね♪

庵の湯雪見風呂3

雪の二津野湖
雪の二津野湖

雪だるまと二津野湖
二津野湖の雪景色を雪だるま達も眺めていました。

源泉かけ流し温泉
十津川村内の浴場はすべて源泉かけ流し温泉です!
奈良県内では唯一の高温泉で、良質の天然温泉です。

寒さ厳しいこの季節、
源泉かけ流しの温泉で乾燥しがちなお肌もしっとりツルツルに♪
身体の芯からポッカポカに温まって下さいね。

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・★.。:*・☆.。☆.。:*・★.。:*・☆.。:*☆

五條方面からは、冬用タイヤやチェーンなどの装備でお越し下さいね。
※道路状況はライブカメラをご覧下さい。

⇒十津川村ライブカメラ


⇒五條市ライブカメラ


★十津川村観光協会トップページ


奈良テレビゆうドキッ!

二津野ダムオシドリ
 テレビ放送のお知らせです。
本日19日夕方より奈良テレビ放送「ゆうドキッ!」にて、
二津野ダム湖のオシドリが紹介されます。
ぜひご覧下さい。

◆奈良テレビ放送「ゆうドキッ!」

◆放送日時:平成23年1月19日(水)

 17:45〜18:30



♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・'゜
オシドリ観察船
オシドリ観察船無料運航中!!

⇒詳しくはこちらのチラシをご覧下さい。



★十津川村観光協会トップページへ
 

奈良テレビゆうドキッ!

滝の湯露天風呂  
 テレビ放送のお知らせです。
本日18日夕方より奈良テレビ放送「ゆうドキッ!」にて、十津川村が紹介されます。
ぜひご覧下さい。

◆奈良テレビ放送「ゆうドキッ!」

◆放送日時:平成23年1月18日(火)

 17:45〜18:30


◆「伊藤が行く!」のコーナーで滝の湯などが紹介されます。



★十津川村観光協会トップページへ

オシドリ撮影

二津野ダムオシドリ
 15日、オシドリ観察船に乗り、二津野ダムのオシドリを撮影しました。
沢山のオシドリに、夢中でシャッターを切りました。
エメラルドグリーンのダム湖に、色鮮やかに映える美しいオシドリ達。
飛び立つ群れがボートの前へ!
観察船でのバードウォッチング、写真愛好家の方におすすめです。

2011年1月15日撮影:岡 靖久 (オシドリ観察船にて)

オシドリ2

ダム湖を泳ぐオシドリ
スイ スイ スイ 〜   ダム湖を仲良く泳ぐオシドリ達。
可愛いですよ!見に来ませんか?

おしどり夫婦
赤いくちばしの色鮮やかなオスと灰色がメス
「おしどり夫婦」と云われるよう、
仲の良い夫婦に例えられています。

ご夫婦でオシドリ観察はいかがですか?
オシドリ観察と温泉めぐりで二人の仲も深まること間違いなしですよ。

オシドリ3

オシドリ4
ボートの目の前を飛ぶオシドリの群れ

オシドリ5
オシドリ達は昼間は湖畔の岩場に、上がっていることが多いそうです。


オシドリ6

オシドリ7
岩場に一羽のオシドリ(オス) 
オシドリは非常に警戒心が強く、すぐに飛び立ってしまいます。
一羽だけ、写真を撮るのを待ってくれたか?の様でした。

木に登るオシドリ
写真では少し解り難いですが、右上の木の枝
「あっ! オシドリが木に登ってる!」
ボートから木に登るオシドリを見つけ、乗客は大喜び♪

田花会長が野鳥の会の皆さんと来たときには、
松の木に沢山のオシドリが登っていたそうですよ。

猿飼吊り橋
猿飼(さるかい)吊り橋
「冒険チュートリアル」という番組で、徳井さんが渡っている様子が放映され、話題になりました。
DVDも発売されています。
眼下にはダム湖が広がる スリル満点の吊り橋です。

猿飼橋とオシドリ
二津野ダム湖は野鳥の楽園です。
オシドリやマガモ、大空高くトンビ、湖畔の木々にはヤマガラやメジロなども生息しています。
運が良ければ、大きな白サギに出会うことができますよ。


⇒オシドリ観察船の運航時間(チラシ)はこちら


★十津川村観光協会トップページへ


オシドリ観察船出航!

オシドリ観察船
 本日15日より、二津野ダム湖にてオシドリ観察船の運航が始まりました!
寒空の下、協会メンバーはじめ、村観光関係者並びに観光圏の方々が集まり、
初日のスタートを無事迎えることができました。

「日本一のオシドリ越冬地」という、十津川村の新しい冬の魅力に、
厳寒のダム湖に負けない熱い想いと期待でいっぱい!

運行期間中の無事と安全を祈り
一人でも多くのお客様に、オシドリを見て楽しんで頂き、
冬こそ本物の温泉の良さを味わって頂きたいです。

観察船は無料体験になっております。
ぜひこの機会に十津川村、世界遺産の聖地 熊野へお越し下さいませ。

オシドリ観察船2
二津野ダム湖を走るオシドリ観察船

オシドリ観察船3
猿飼つり橋の下

オシドリ観察船4


オシドリ観察船5

オシドリ観察船6
当日は、テレビ・新聞の取材もあり、マスコミ各社の皆様にも多数お越し頂きました。
遠い所ありがとうございました。
PR宜しくお願いします。

猿飼橋とオシドリ観察船
エメラルドグリーンのダム湖と赤い猿飼橋

テレビ取材インタビュー田花会長
テレビ取材のインタビューを受ける田花会長(十津川村観光協会)
放送日が決まりましたら、お知らせします。

テレビ取材田花会長2
オシドリ観察船乗り場 
足元が滑りやすくなっており、網の隙間がありますので運動靴などのシューズをおすすめします。

オシドリ観察船 船頭さん
オシドリ観察船の船頭さん
救命胴衣や座布団、雨具 安全準備も万全。
オシドリの居る場所や、撮影ポイントも、とても親切に教えてくれますよ。
「寒くないかい?」と気遣ってくれる優しい船頭さんに、
「さ さむ・・・大丈夫です。」
船頭さんの笑顔と可愛いオシドリに会えて、心はあったかですヨ♪

バスポイント二津野看板
オシドリ観察船の乗り場 バスポイント二津野の駐車場には、新しく看板が設置されました。
国道168号線沿いです。

湯泉地温泉へは北へ 十津川温泉・上湯温泉は南へ
オシドリ観察の後の温泉は格別ですよ!
源泉かけ流しの温泉が身体の芯まで、
ポッカポッカ♪に温めてくれます。


♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・'゜

本日15日オシドリ観察船運航スタート!!

⇒詳しくはこちらのチラシをご覧下さい。


★十津川村観光協会トップページへ


野鳥の見えるカフェ

カフェピットテラスのやまがら
  オシドリ観察におすすめの立ち寄りスポットのご紹介です。
バスポイント二津野近くにある 喫茶店「カフェ ピット」さんです。
店内は落ち着いた木の温もりと、ゆったりとしたジャズが流れるカフェ。
テラスには かわいい野鳥(ヤマガラメジロが、集まり楽しめます。

カフェピットやまがら
テラスでは「やまがらがヒマワリの種をついばんだり、
水浴びしたりと可愛らしい姿を見せてくれ、眺めているだけで癒されます。

カフェピットメジロ
ミカンをついばむメジロ

カフェピットのコーヒー
ボート遊覧の後は、冷えた身体をティータイムで温めて。

カフェピットオムライス
ふんわり卵がトロトロ♪ まあるいオムライスが人気。
その他にも、淹れたてのコーヒーやケーキなど、
ドリンクや軽食メニューが揃っています。
(写真はオムハヤシ)

カフェピット店内
Cafe ピット

◆電話:0746-64-0425
◆住所:奈良県吉野郡十津川村平谷56-1
◆営業時間:9:00〜19:30
◆定休日:不定休

カフェピット外観
カフェピット外観 (国道168号線沿い)
バスポイント二津野から国道168号線を北へスグ!

バスポイント二津野地図

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・★.。:*・☆.。☆.。:*・★.。:*・☆.。:*☆

1月15日〜3月6日の土・日・祝 オシドリ観察船 無料運行!!
⇒くわしくはこちらのチラシへ


★十津川村観光協会トップページへ


エメラルドグリーンの二津野ダム

二津野ダム湖
 切り立つ深い山々とエメラルドグリーンが美しい二津野ダム湖です。
写真は二津野ダム堰堤です。(平成23年1月13日 撮影)
 明日15日からは、いよいよオシドリ観察船が運行します!
ボートで遊覧すれば、雄大な大自然が楽しめます。
厳冬期のダム湖ですので防寒対策は十分になさって下さいね。

二津野ダムオシドリ観察船
広い二津野ダムを、オシドリ観察船のボートが颯爽と走ります。
大自然を満喫しながら、野鳥観察はいかがですか?


⇒オシドリ観察船の運行について詳しくは、こちらのチラシをご覧下さい。


★十津川村観光協会トップページへ


駅伝大会が行われました

十津川村駅伝大会
 1月9日(日)十津川村駅伝大会が行われました。
今年で第57回目を迎え、新春恒例の歴史ある大会です。
重里から上野地までの8区間(39.1キロ)
日本一広い十津川村を縦走します。
寒空の下、懸命に走る選手の姿に、沿道では沢山の声援が送られていました。
(写真:十津川温泉バスセンター前にて)

十津川村駅伝大会ふくおか商店前
 十津川村駅伝に歓声沸く
 国道168号線沿い ふくおか商店前にて 
(平成23年1月9日 撮影)

昴の郷マラソン大会のぼり
村内にもマラソン大会の、のぼりが立てられました。

いよいよ1月30日(日)には昴の郷マラソン大会が開催されます。
健康ジョギングの部なら、当日参加もOKです。

お正月太りが気になるあなた
新年の決意、新たに十津川村を走りませんか?
走った後は、源泉かけ流しの温泉で汗を流してリフレッシュ!

大会当日は、物産展やおいしい屋台もたくさん。
温泉巡りを兼ねて、観戦にぜひお越し下さい!!

昴マラソン2
★第35回十津川温泉郷「昴の郷」マラソン大会
 
◆日時 <平成23年1月30日(日) 雨天決行

◆受付 午前8時30分〜9時30分 (競技開始10時)

◆会場 十津川温泉  昴の郷
奈良県吉野郡十津川村平谷909-4

◆健康ジョギングの部 1.5キロ  

※ハーフマラソンのエントリーは終了しています。
健康ジョギングの部のみ当日受付参加OKです。
(※記録の測定・大会冊子はありません)


◆参加料 健康ジョギング 500円 


⇒詳しくは昴の郷マラソン大会ホームページ

★お問い合わせ
昴の郷マラソン大会実行委員会
(十津川村教育委員会 内

(電話)0746−62−0067 
または 0746−62−0001 内線247




★十津川村観光協会トップページ



| 1/2PAGES | >>

selected entries

categories

archives

recent trackback

profile

search this site.

others

mobile

qrcode